私の12月議会の一般質問通告書(全文)

12月議会の一般質問通告書を昨日提出しましたので、全文を画像とテキストでアップします。
今回は大きく次の2題。
1.本気度を見せて真の「子育てするなら東村山」の実現を
2.公共の担い手の拡大と協働のまちづくりの推進について
学童クラブに関する点は同趣旨の陳情が提出されていると扱うことができないルールなので(たぶんローカルルールの一つ)、実際には行えません。
質問に立つ順番は、今回は議席番号の若い順なので、私は12月4日(火)の午後になるのではないかと思われます。

尚、全議員の一般質問と、市長から提案された議案については、市議会HPに議会事務局が即日アップしてくれているので、ご参照ください。
★市議会HP ※11月22日更新分をご覧ください★

一般質問1ページ目

一般質問2ページ目

一般質問3ページ目

一般質問4ページ目
一 般 質 問 通 告 書

上記の件について下記のとおり、会議規則第62条第2項の規定により通告します。

平成30年11月22日             議席番号     11番
東村山市議会議長 様              質問者  佐藤 まさたか

1.本気度を見せて真の「子育てするなら東村山」の実現を
続きを読む

5/12(土)はオープンな空間で開催する議会報告会へお越しください!

GWも半分終わりですね。

平日2日目の今日は、朝9時から総合教育会議の傍聴へ。
10名を超える傍聴者があり、議員は渡辺英子さんと村山淳子さんと私。
冒頭、3月議会で選任された新たな委員・櫻井康博さんが自己紹介。特別支援教育を専門とされる学識の方が一人加わってくださったことの意味はたいへん大きいと感じます。お生まれも東村山で、八坂小~第一中学校のご出身。
櫻井委員がお書きになった連載記事を見つけました。

★「知れば♪Happy♪発達障害(櫻井康博)」みやざき中央新聞★

その後、市としての実施計画の説明、各委員から議題の提案…あたりで、私たち議員3名は退席させていただき、急ぎ中央公民館へ。
5月12日(土)14時から議会報告会を初めて1階展示室で開催するので、会場の下見のお願いをしていたためでした。
公民館こいのぼり

公民館会場写真
数年前までは絵画展や写真展などの展示にしか使えなかったフロアで、展示が無い日は洞窟のように真っ暗な空間が口を開けていました。しかし様々な方の努力もあり、教育委員会は多用途に使えるようにルールや運用を改め、今ではロビーコンサートや、まちづくりを考える市のワークショップなども開かれるようになっています。
広報広聴委員の私たち3人で、照明、机、椅子、立て看板、音響などを一つひとつ確認しましたが、他のどの会場よりも明るくて開放的で、行き交う人からも見える場所というのもとってもイイカンジだと思いました(^_^)/
ロビーの鯉のぼりも当日はまだ泳いでいることを「コミュニティカフェ・ハナショウブ」の方に確認しました。

今回の議会報告会では、紛糾して異例の展開を辿った3月の予算委員会を中心に議会としてご報告をします。各会派の主張も昨年よりわかりやすくお伝えできるようになると思います。
ちょっと聴いてみるか、覗いてみるか、と言う方も、議会に尋ねてみたいことがある方も、ぜひお越しください。

午後はヨーカドーで買ったサンドウィッチをかじりながら、報告会で各会派の主張をわかりやすく伝えるために新たに加えることになったスライド作成と、7日(月)の視察受入れのためのスライド作成。何とかめどが立ったので、視察関連は議会事務局にデータを渡して完了。「会派の主張」はあと2会派からデータが届けば終えられそうです。

さてさて、間もなく自作のニュースレター74号の印刷が上がってくることになっているので、GW後半はポスティングダイエットに徹したいと思います。
皆さんもどうぞよい連休を!

ぜひ予定に入れてください!

5月12日(金)13日(土)に開催する次回の東村山市議会報告会の議員間の打合せを今朝10時から議会全体で行いました。

3か月ごとに2日間ずつ続けてきて4年目に入る議会報告会ですが、参加いただいた方々からの声や議員間の反省をもとに様々な修正を重ね、新たな形態にもトライしてきました。
今回は、2年前の市議選後に構成された広報広聴委員会(8名)として企画運営を担うのは最後になります。(今年6月に議長以下ほとんどの人事が替わるので)

そこで、未着手の課題の一つである
・議会として最重要の議決と言える「予算」についてこれまで以上に丁寧に扱うこと
・それぞれの会派の見解を可能な範囲で明らかにすること
を両立すべく、内容を協議・調整してきました。

もともと議会報告会は、「議会として決まったことを議会として責任を持ってお伝えする」ものであり、「会派や個人の意見を各々申し述べることは控える」というルールでスタートし、継続してきました。
しかし参加者の中には、「決まったことだけを伝えられてもつまらない」「〇〇会派(あるいは議員)が△△に賛成(あるいは反対)した理由を問いたい」という意見があります。
一方、「議員や会派のパフォーマンス合戦の場ではない。議決機関としての責任を果たす場にすべき」という意見もあり、議員間、会派間でも考え方に温度差があるのが事実です。

今回は、それら異なる意見があることを前提に、議員間で合意できる範囲でこれまでよりももう少し踏み込んでみる、というトライを行います。

おおまかな流れは次のようなものです。
・開会挨拶
・議員紹介(今回は会派毎)
・ようこそ!議会報告会へ(開催趣旨と議会の仕組み等についてのスライド)
・議会報告Part1…3月議会での議案や陳情の報告(予算審議は除く)
・休憩
・議会報告Part2…29年度予算について
①29年度予算の概略と予算審査(予算委員長)
②各会派の賛否と考え方(各会派から1名)
・今後の予定
・閉会

今回のポイントは議会報告Part2ですが、予算委員会で発言した内容をもとに、各会派が賛成(または反対)を明らかにした上で、29年度予算で評価した点、評価しなかった点・課題という視点でお話をいたします。
ノーガードの打ち合いのようなことを期待する方には全く物足りないでしょうし、逆に個々がパフォーマンスに走っているのではないかというご批判を受けるのかもしれません。
現状の東村山市議会として合意した到達点として、包み隠さず、誠実に進めれたらいいな…と個人的には思っています。

これまでご参加いただいて来た方はもちろんのこと、全く知らないよという方も、ぜひぜひご都合のつくいずれかの回にお越しいただけらと切望いたしております。
スライド1
【東村山市議会 平成29年第2回議会報告会&意見交換会】
1.5月12日(金)19~21時/東村山駅西口サンパルネホール
2.5月13日(土)14~16時/市民センター2階会議室

9月議会一般質問のお題は3つ

通告書を書き足し書き直しを繰り返した末、先ほど締切2分前に提出。

今回取り上げるのテーマ3つです。
質問に立つのは9月5日(月)午後になりそうです。

1.災害時の情報発信・伝達について
2.沢の堀(秋津町)の現状と今後について
3.中学校給食の全員給食化を重ねて求めて問う

一般質問(P.1)

一般質問(P.2)

一般質問(P.3)

一般質問(P.4)

【速報!全議員賛否一覧】 6月議会が終わりました

昨日で6月定例議会が終わりました。
議会基本条例ができる以前であったら、これでホッと一息…というところでした。
が、2年前の4月からは、定例議会の閉会ということはイコール、議会終了後につくる市議会だよりの発行に合わせて年に4期(2日ずつ)開催する「議会報告会」へ向かってのスタートということになります。
8月5日(金)19~21時は東村山駅西口サンパルネホールで、翌6日(土)14~16時は初めて廻田公民館で開催予定です。
間もなく開催を知らせるポスターの掲示なども始めますので、詳しくはその折にお伝えします。

さて、6月議会には市長提出議案が9件(うち諮問2件)、結論を出した陳情が27件、国への意見書としてまとめた議員提出議案が2件ありました。

全員の賛否を取り急ぎ一覧表にしましたので、ご覧ください。

※これは私が最終日の本会議場でとったメモと、初日の録画配信を観て確認した範囲で作成したものです。間違いのないよう十分注意したつもりですが、もしかするとミスがあるかもしれません。その際は速やかに訂正し、その旨がわかるようにします。正式なものは、後日、市議会HPにアップされ、市議会だより8月1日号に掲載されます。

賛否一覧1

賛否一覧2

賛否一覧3

【改題】ヤジの中、下水道条例の改正(料金引き上げ)に賛成しました。

一昨日閉会となった3月議会。
市長から提案された議案は26件。
議員提出議案が3件。
結論を出した陳情が13件でした。

このうち、下水道料金が平均的な家庭で1か月216円値上げとなる「下水道条例の一部改正」について、私たちの会派は以下の討論を最終日の本会議で行って賛成しましたので、ご報告します。
少し長いですが、お読みいただけると私たちの考えはおわかりいただけると思います。
★全ての議案は市議会HPからご覧いただけます★

尚、会派として十分に協議した上で以下の内容を発言している私に対して、「恥を知れ~!」「覚えてろよぉ」といった矢野穂積議員の声に加え、「自公の靴でも舐めてれば!」という耳を疑うような野次が朝木直子議員から飛んだことを、複数の議員、そして私も耳にしました。

10年ほど前、私がまだ新人の頃、本会議場で他会派の大先輩の議員をつかまえて「ブタオ!」「エテコウうるさい!」等と声を上げる朝木議員の姿に言葉を失ったことがあります。私も「コブタ」「イグアナ」などという言葉を何度も投げつけられてきました。

市民の皆さんにはなかなか伝わらない現実です。

では、私の討論全文です。

議案10号「下水道条例の一部改正」について、賛成の立場から討論します。

今回、委員会の結論は賛否が僅差でありました。議員間討議が活発に行われたのはよかったと思いますが、討論が行わることなく終結しました。市民生活に影響を及ぼす条例改正でありますので、会派としての考えを述べることが必要と判断し、討論をいたします。
続きを読む

トップランナーに学んだ濃密な2日間

昨日(7日)、一昨日(8日)の2日間、議会運営委員会として議会改革先進地に学ぶことを目的に、三重県四日市市議会と岐阜県可児市議会に伺い、その取組みの深いところを伺ってきました。

報告書の担当でもありますので、これからしっかりと内容報告とまとめを作成しますが、取り急ぎ、フェイスブックに当日アップした内容を一部加筆修正して掲載します。

1日目…四日市市議会
DSC_0821
続きを読む

26年度決算を「認定」としました。

 5連休が挟まる変則日程となった26年度決算特別委員会が、4日間の日程を先ほど終えました。
 予算と異なり、決算は「可決・否決」ではなく「認定・不認定」と言いますが、計7会派20名の結論は以下の通りです。(※敬称略 ※正副議長と監査委員以外の22名で構成 ※熊木委員長は採決に加わらず ※矢野議員は欠席)

【一般会計】12:8で認定
「認定」:自民党市議団(5名…石橋博/小町/土方/蜂屋/小林)・公明党(4名:石橋光/村山/渡辺英/横尾)・ともに生きよう!ネットワーク(3名…大塚/白石/佐藤ま)
「不認定」:共産党(4名…山口/佐藤直/鈴木/渡辺稔)・民主党(2名…奥谷/かみまち)・草の根(1名…朝木)・市民自治(1名…島崎)

【国民健康保険特別会計】【介護保険特別会計】 いずれも15:5で認定
「認定」:自民党・公明党・ともに生きよう!ネットワーク・民主党・市民自治
「不認定」:共産党・草の根

【後期高齢者医療特別会計】【下水道特別会計】 いずれも19:1で認定
「認定」:自民党・公明党・共産党・ともに生きよう!ネットワーク・民主党・市民自治
「不認定」:草の根

 私たちの会派としての一般会計決算に対する「討論(意見表明)」全文を以下掲載します。
 関心とお時間があったらお目通しいただけると幸いです。
続きを読む

明日から9月定例議会

◆マニ大 エントリー完了
夏休みの宿題と同じく、本日締切のマニフェスト大賞2015

早稲田大学マニフェスト研究所並びにローカル・マニフェスト推進地方議員連盟には、いつも勉強の場をいただき、得難い人のつながりもいただけていることに心より感謝し、自らの1年の歩みを総括するつもりで「コミュニケーション・ネット選挙戦略」部門にエントリーしました。

また、東村山市議会としても2年目の挑戦。
肥沼議長の命を受けて、広報広聴委員長と事務局と共に準備し、今しがた「成果賞」へのエントリー完了。
全国で素晴らしい実践がたくさん展開されていますので、結果には全く自信がありませんが、このような善政競争に参加できるようになったこと自体を嬉しく思います。
六本木ヒルズのステージに立てることを発表の日・10月1日までは夢見る自由は誰にでもありますので、暢気に楽しみに待ちたいと思います。

はぁ~肩の荷が一つおりました(^_^;)

◆明日から9月定例市議会です。
続きを読む

6月議会も、はや中盤

父を6月2日(火)に送り、その直後に6月定例議会が始まり…あっという間に6月も半ばになってしまいました。

しばらく間を空けてしまいましたので、ここまでの報告を簡潔にしておきたいと思います。

【6月議会初日】
6月4日(木)の初日は、珍しいことにお昼には全ての日程が終わりました。
この日扱った議案は1件のみで、5人いる教育委員のうち、當麻彰子さんの再任についてが市長から諮られました。
続きを読む

議会内会派「ともに生きよう!ネットワーク」結成について

昨日5月7日付けで、大塚恵美子議員、白石えつ子議員とともに議会内会派「ともに生きよう!ネットワーク」を結成し、届け出ました。

東村山市議会基本条例では、第4条で「会派」について次のように定めています。
1.議員は、個人又は複数の議員で会派を結成する。
2.会派は、政策を中心とした同一の理念を共有する議員で構成し、活動する。

あれ?一人きりで頑張るんじゃなかったの?というお声を早速いただきました。
確かにわかりづらい面があると思いますので、少し説明をさせていただきます。

大塚さんと白石さんは東村山生活者ネットワーク所属の議員であり、私は政党や団体の支援を受けない無所属議員であることに何の変わりもありません。

その上で、議会内会派を3名で組むことにしたのは、次のような理由からです。
続きを読む

3月議会閉会&速報「全議員賛否一覧」

全議員賛否一覧表
3月議会は6時半頃に全ての日程を終え、閉会となりました。

今回も、議案と陳情に対する全議員の賛否一覧を大急ぎでつくりました。
間違いがないように確認したつもりですが、正式なものは5月1日の市議会だよりをお待ちください。

閉会間際には、今期で引退することを決めておられる6名の議員があいさつに立たれました。

保延務議員(5期・共産)「54歳から20年間。こんなに勉強した日々はなかった」
福田かづこ議員(5期・共産)「関わってくださった全ての方に感謝申し上げたい」
島田久仁議員(3期・公明)「さらに市民に開かれた議会となるよう、これから善き市民の一人して議会を応援したい」
山崎秋雄議員(1期・共産)「若い世代にバトンを渡す」
小松賢議員(1期・公明)「この経験を無にすることなくこれからも頑張りたい」
三浦浩寿議員(1期・新生保守)「津波で全て流された故郷・大船渡に帰って、母や祖父母のためにも頑張りたい」

それぞれの人柄がにじむ言葉でした。
12年間のうち10年も委員会が一緒だった保延さんや、議場に響き渡る声で熱く鋭く質問に立つ福田さん、同期としていろんな場面を共有してきた島田さんらが、5月の臨時議会の場にはいらっしゃらないことが想像がつきませんが…新たな25名の一員としてさらに働くことができるよう、あとちょうど1か月間、がんばり抜きたいと思います。
I’ll be back.
DSC_7070

4年間最後の議会の最終日に向けて

明後日(26・木)で3月議会が終わり、いよいよちょうど1か月後(4月26日)に投開票日の市議会議員選挙に向けて猛ダッシュが始まることとなります。
選挙戦は定数25に対して、今のところ33名まで指を折ることができます。
心身のコンディションを整えて全力で臨みたいと思っています。

さて、明後日の3月議会最終日ですが、午前中は各委員会で審査された議案や陳情についての委員長による報告と、全議員での採決を行います。午後に入って、一般会計と国民健康保険特別会計の補正予算の審査と、任期満了となる監査委員1名の人事に議会の同意を求める議案がかかります。

補正予算審査では、補正が行われた点について、各会派がそれぞれの視点で質疑を行います。
私は、経済対策は他の会派が十分質疑するものと考えられるので、以下の点を事前通告してあります。

(仮称)総合戦略推進組織委員報償/若者文化創造事業補助金/訴訟委託料/CMSソフトサポート委託/障害者自立支援事業費/河川管理経費(沢の堀関係)/生垣設置助成事業費/いじめ調査委員会経費/希望学級運営経費/移動教室・修学旅行事業費/中学校給食運営経費/青少年対策事業費/職員時間外手当
補正予算通告書P
補正予算通告書P

この時期の一般会計補正予算は、ほぼ年度が終わるのを前に、ここまでの実績に応じて精査した結果として増額や減額が行われるので「整理補正」とも呼ばれます。項目は多岐に亘り、質疑項目も多くなることが常です。
また昨年も今年も、政府による緊急経済対策が飛び込んできたことから、「お金は国から入るけれど年度内には使えないので、新年度に繰り越すことの是非を問う」という意味合いも加わります。

昨年末に解散総選挙を行ったことで、ただでさえ地方財政計画含めて遅れがあったところに、「年度内に使い方を決めなさい」として、総額で3兆6千億円近く、東村山市だけでも2億4,114万2千円が配分されました。
「使い道を決めた後に、戦略を立てる」という状況になっていることで、本当に必要なところに使われるのか?という疑問を抱かざるを得ませんが、明後日は中身を精査する議論が続くと思います。

政府発表はコチラからご覧いただけます。
◆首相官邸HP「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」
国の緊急経済対策

27年度予算案に賛成をしました。(討論全文掲載)

東村山市議会は先ほど、一般会計と4つの特別会計の予算案を全て賛成多数で可決して、4日間の予算特別委員会を終えました。
討論

一般会計予算案に賛成は(敬称略)、熊木、石橋博、小町、土方、蜂屋(以上、自民)、島田、伊藤、村山、小松(以上、公明)、大塚(ネット)、三浦(新生)、赤羽(未来)、佐藤の13名。
反対は保延、福田、山口、山崎(以上、共産)、奥谷、島崎(以上、民主自治)、矢野、朝木(以上、草の根)の8名。
続きを読む