天が与えたチャンスと思え

例の都議会議員や兵庫県議会議員だけでなく、知人女性に海外視察に活かせた73万円を正当だと開き直る兵庫県議会議員も出たりして、大変厳しい批判にさらされている私たち地方議会議員。

その地方議員が集まって「政治の質を変える」をテーマに昨日&今日の2日間、みっちり学び、大いに思いをぶつけ合ってきました。
「政治の質を変える マニフェストサミット2014」
マニフェストサミット TBS News i(※冒頭、左横から撮影されてました)

「1990年代、汚職や不祥事で国政や首長が厳しい批判にさらされ、分権へと根底からの転換を迫られた時代があった。今回の議会問題も、間違いなく最後まで徹底的にやられることになる。議員個人の資質の問題と、議会が全く訓練されていないという問題の両面がある。自分たちが市民目線で改革するしかない。天が与えたチャンスと受け止め、主権者の立場に立った改革を断行するしかない。」と北川正恭早大政治経済学術院教授。
DSC_5207(※画像はNEWS23放映画面から)

「地方議会は旧態依然と先進派の二極化が進んでいる。地方議会に焦点が当たるのはいいことであり、変えるきっかけにすべき。いろんな人に立候補しましょうという空気を作っていくことも求められている。自分の立場は脅かされても「私の後に続いてください」と言うのも皆さんの役目ではないか」と杉尾秀哉TBSキャスター。
sDSC_5200(※画像はNEWS23放映画面から)

「分権が進み、責任は今、議会にある。これまでとは全く状況が変わっていることを、議員自身がまだわかっていない。議決責任を議会がどれだけ自覚するのかにかかる。住民福祉向上のためには、住民に寄り添うことが不可欠」と江藤俊昭山梨学院大学教授。
sDSC_5202(※画像はNEWS23放映画面から)

「議会の常識は世間の非常識、がネット等を通じて広がったということ。都議会で自浄作用が働かなかったことは大きな問題。汚れを汚れと自覚しないと、落とすことはできない。住民に対して「これはどうしたいか?」と問いかけて一緒に考える姿勢が、地方議員には大事なのではないか。議員には「触媒」としての役割が求められている」と、津田大介さん。
WIN_20140730_132631 (2)

sDSC_5213(※画像はNEWS23放映画面から)

議会改革のトップランナーの四日市市議会は、さらに先へ突き進んでいることが、中森慎二議長のお話からわかりました。感服。
sDSC_5211(※画像はNEWS23放映画面から)

sDSC_5208(※画像はNEWS23放映画面から)

「政治を変えるには、選挙から大きく変える」
「伝え方で政治の質を変える」
「有権者の知りたいことを伝える」
この点についても、大いに大いに学んだ2日間でした。
別途報告すると同時に、少しでも実践に移したいと思います。

★TBSニュース「News i」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)