議員から出された住民投票条例案と「対案」の中身、そして私の質疑通告書

9月6日に始まった9月議会は来週水曜日(10月3日)に最終日を迎えます。

追加議案として市長から提案があったのは「一般会計補正予算(第2号)」だけですが、約480億円の当初予算に対して21億円強の増額補正で、総額として500億円を超えることとなります。

最も大きな要因は、残高約45億円まで積み上げた財政調整基金から9億3,100万円を取り崩して歳入とし、退職手当基金に積み替えること。次いで生活保護費約4億4千万円増を中心とした民生費(福祉関連費用)約8億円の増額となります。

これについては、その他の点も含め11点の質疑通告を今日夕方に提出しました。

 

そして、議員提出議案として2件が審議されます。

1件目は「市議会会議規則の一部を改正する規則」であり、地方自治法改正を受けてのもので、こちらは全会派の代表者が提案者になっていますので、実質的な質疑はなく、すぐに全員賛成で可決されることと思います。

一方、時間がかかりそうなのが「東村山市のビン缶及び不燃物の処理の方法に関する住民投票条例」です。

これは、保延務議員(日本共産党)、矢野穂積議員(草の根市民クラブ)、奥谷浩一議員(東村山を良くする会)の3議員が提案者となって提出されたもので、8月28日の臨時議会で否決された住民の直接請求による住民投票条例とほぼ同趣旨、同内容に見えます。

続きを読む

動き出した「USTREAMによる議会ライブ配信」

昨日は、午前中の議会運営委員会で「議会配信」と「一般質問」について、これまでの議論を踏まえた一定の前進が確認されました。

議会配信については、現在本会議で行っている「業者による有人撮影&録画配信」に加え、「USTREMを使ったライブ配信」を行うため、25年度当初予算「議会費」として要求をしていくことが集約されました。

また一般質問については、これまでの「一括質問&一括答弁方式」を改め、「一問一答方式」を今年12月議会から試行的に実施することが、こちらも委員全員の賛成で集約されました。

 

続きを読む

どう思われますか?「暴力団排除条例」

来週火曜日10時からの生活文教委員会で、「東村山市暴力団排除条例」の新設について審議します。

質疑通告を作成するにあたって条例案を何度も読み、自分なりにいろいろ調べました。

反社会的行為を繰り返す組織である暴力団という存在を、「よし」とする人は殆どいないでしょう。私もそうですし、警察が必要な取り締まりや捜査を徹底的に行ってほしいと思っています。

しかし、です。

この条例、読めば読むほどに引っかかることがあり、正直言って判断に悩んでいます。

条例案に対する質疑通告書を以下掲載します。

続きを読む

私の一般質問(通告書全文)

全員分の通告書をアップした直後に自分の分をテキストでアップしたつもりが…落としておりました。
出番は今日(12日・水)の午後一番。
今回は市の姿勢を追及するというよりは、自身の中で長いこと考えている問題を、少し中長期で投げかけることができたら、と思っています。特に1と3はそんな思いです。
では、お読みいただけると幸いです。

1.「知」「学」を活かした政策形成、まちづくりを
2.教育・保育分野における補助・助成制度の充実について
3.中学校卒業前後~青年期を支える自治体としての取り組みを

 

続きを読む