なかなかおもしろかったNHK地方議会アンケート

選挙を前にしたこの時期になると、様々な機関や団体からアンケートや公開質問状が届き、そこへの回答を求められます。

今日アップするのは「NHK地方議会取材班」から届いたもの。現職対象の調査のようですが、過去にはなかったものだと思います。

それだけ関心が寄せられているということなのかな?

回答は任意であり、「全体を集計して分析するので、個人を特定するような形で紹介するのが目的ではありません」と書いてありました。

なかなか面白い設問や選択肢もあって、自分だけで収めてしまうのはもったいないので、おもだったものを公開しようと思います。画像の後に、最後の「自由記入欄」に書いた私の意見を載せます。

【自由記入欄】

私はたまたま10数年務めていた職場を離れることになった後、比較的身軽なタイミングであったので、様々な出会いの中から39歳で市議選に打って出ることになりましたが、以来4期16年続けてくる中で思うことは…

会社や役所などに勤めている人が志を抱いて議会という場に挑もうと思い立っても、退路を断って臨むことになりますし、仮に当選できたとしても、4年ごとに無職となって放り出されるリスクを背負います。

ともすると、中央の政治をそのまま持ち込んでみたり、市長与党だ野党だと国会の縮小コピーのような発想しかない議員が居たりするので、 私は、政党や特定の組織をバックとした支援層を持たない私のような地方議員が、1人でも2人でも当選して、そういうことから離れて一生懸命働くことがいつの時代も大事だと思っています。

そう考えると、地方議員のキャリアパスの問題は大きなネックになっていると思います。

もちろん、基本的には本人の人生設計の問題であり、仕事のやり用の問題であり…、任期中に退任後を見据えて資格取得や新たな道への目途をつけて転職していく人もいるので、自分ももっと頑張らなければ…と思うのですが。

議員としての務めを果たし、さらには議会報告会等の議会として新たに取り組んでいる公務としての業務を担ったりすると、正直24時間では足りないと感じることが少なくありません。私自身で見ても、初当選からの6~7年間と、その後の9~10年間では業務量は圧倒的に増えています。もともと地方議会が「怠け者の楽園」であったとも言われるので、今の状態は決して働き過ぎなどではありませんが。

【追記】地方議会でも、大いに働く議会、住民福祉に資する議会づくりに全力で取り組んでいる議会、それを創り、支え、日夜奮闘している議員が全国各地にいます。ゴシップや失言を報じるのもお仕事でしょうけれど、地方議会のそもそもの意義や意味、先進的な取組みや住民本位の活動などを、もっともっと取材して取り上げ、わかりやすく伝えてほしいと切に願う次第です。地方自治を支え、つくり、日本を変えていくのは地方議会からだと信じています。どうぞよろしくお願いいたします。

2つの全国市区調査から

 どうしても欲しかった日経グローカルのバックナンバー2冊(1冊4,320円) を本社ビル2階のショップに注文し、大手町にお勤めの同業他社の方に無理を言って受け取って来てもらいました。
 助かりました!どうもありがとうございました!

 ものすごく有益な業界誌であるものの年間定期購読料90,720円が負担できず、かといってバックナンバーの単品取り寄せはAmazonでもできなくて、本社ビル2階のショップへ出向くしかありません。議会全体の図書室での購入を提案したこともありますが、それも実現せず。

 ということで、昨年10月15日号の「議会活力度」調査と、今年1月5日号の「SDGs先進度」調査という2つの全国市区調査の結果が手に入りました。

「議会活力度」という新たな視点でのランキングでは、東村山市議会は全国815市区のうち159位。プレスリリースされていた100位には入っていなかったのでかなり下位に位置付けられたであろうことは想像していました。

 結果は、早稲田大学マニフェスト研究所の議会改革度調査(1,318議会中103位)よりも厳しい評価ではありますが、個人的にはなるほど妥当なところだな、と思います。何が強くて何が弱いのか…という要素については、しっかり読み込んで理解したいと思います。

議会改革度調査の結果(43.6点/159位)

 次に持続可能なまちづくりを問う形で初めて発表された「SDGs先進度」。自治体としての東村山市は…回答した全国658市区の中で347位。ほぼ真ん中くらいと言えますが、都内23区26市(計49市区)だけで見てみると、まさかの48位。分野別得点で見てみると、経済が14点満点中7.2点、社会が50点満点中19.6点、環境が36点満点中16.5点で合計43.2点。これもまた、要素をしっかり掴みたいと思います。

SDGs先進度調査結果(43.2点/347位)

 こういうことを書くと、ランキングのためにやっているわけではない、と批判されることがあって、もちろんそれはそうなのです。

 とはいえ、全国一律でそれなりに吟味された調査に答えた結果である以上、なぜそうなのか、高いところとは何がどう違うのか、について正面から受け止め、構成する者たちで議論し、改善・向上への取組みを考えることは不可欠であり、税金で仕事をさせていただいている以上は責務だと私は思っています。

しっかりやらねば、久しぶりの視察対応

明日(月曜日)午後は、三重県伊勢市議会の議会運営委員会の皆様が「議会基本条例の検証」と「政策研究会」を中心テーマに視察においでになります。

1,700余りの自治体議会の中から選んで来てくださることに感謝し、限られた時間の中ですが、私たちの取り組みについて率直にお伝えし、質疑にお答えし、意見交換をする中で、伊勢市議会さんから学べるものはしっかり学びたいと思っています。

火曜日は愛知県新城市議会の皆様をお迎えします。

議会ICT化特別委員会の速記録

今日(15日)午前中は「議会ICT化に関する調査特別委員会」が開かれ、土方桂委員長、渡辺みのる副委員長、横尾孝雄委員、白石えつ子委員、朝木直子委員、島崎よう子委員の6名による議論が行われました。
SnapCrab_NoName_2019-1-15_10-48-38_No-00
私は自分の控室でライブ配信を見ながら、発言を打ち込んでおりました。
以下、恐らく全体の8割以上は書き留められていると思いますが、急いでアップするので誤字脱字あるかもしれません。
その際は気づき次第直していきますので、ご容赦ください。
長いです。

※10時開会
初めに事務局より調査報告。

・前回報告した13議会の中で、執行部予算でWi-fi環境整備は東松山市のみ。
所沢市に改めて確認したところ、モバイルWi-Fiルーターを議場に持ち込んで実施しているのでイニシャルはかかっていない。ランニングコストは議会で負担しているとのこと。
東松山市では議場、委員会室含めて全庁で整備済みで、議会のみの算出は難しいが、およそ200万円程度かかったとのこと。

・聴覚に障害ある議員がいる議会でのタブレットの事例としては北区と明石市。
続きを読む

レポート77号から②

77号の裏面をテキストでアップします。
77号(2019年1月5日)モノクロ P.2

【ご質問にお答えして①】
「一番最初、どうして選挙に出たのですか?」と時々尋ねられます。
 2002年、私が市内の保育所の職員だった時、「100名近い規模の認可保育園の計画が進んでいるが、園庭も廊下もホールもほぼゼロという環境で、しかも市の担当者は園の名前も明かせないと言っている」という前代未聞の問題が起こりました。市内の多くの保育園、幼稚園の保護者や職員は市議会に「公明正大に進めること」を求める請願を提出。私はその事務局的な役割を担い、署名の取りまとめや調査を行い、議会や役所にも足を運びました。審査の過程で園の名前や概要がやっと公表され、問題点が次々と明らかになりました。請願は賛成多数で採択されましたが、共働きで子育てする実感を持っている議員が殆どいなかったことや、私が学生時代から一貫して子どもの現場にいたこと等から、周囲の強い声に推されて選挙直前に立候補を決断。周りの皆さんと手作りで挑むことになりました。(続く)

【佐藤まさたか市政報告&情報・意見交換「第57回さとっちカフェ」開きます】
2/17(日)午後2~4時/市民センター第4会議室
「市議会議員・佐藤まさたか」として15年間継続している場で、私を支持いただくとかそうでないとかは全く関係なく、最新の市政や議会の情報を提供しています。どうぞお気軽にご参加ください。この日は、新年度予算案や2/15に公表予定の3月定例議会の案件をすべてお伝えするとともに、皆さんが気になるあの事この事をしっかり伺って、対話から「次の展開」を一緒に考えたいと思っています。

【3か月に一度開催の東村山市議会報告会】
2/2(土)午前10~12時/中央公民館レクルーム
★12月議会と各委員会の視察報告
★「市民に開かれた議会」づくりに取り組んできた4年間の到達点とこれからを、私たちが手本にしてきた所沢市議会と多摩市議会から議長を招いて、皆さんから率直なご意見をいただき、あるべき未来を一緒に考えたいと思っています。全議員が参加する公務です。4月に市議選となりますので、現在の顔ぶれで開催するのはこれが最後です。ぜひぜひご都合つけていらしてください。

レポート77号から①

つくったもののなかなか配り切れないことが多いレポート。
77号はとにかく新年の駅頭に立つために作ったものですが、こちらに中身をテキストでアップします。

【オモテ面】
77号(2019年1月5日)P.1モノクロ
 2019年がスタートしました。4月には4年に一度の市長と市議会議員の選挙、直後の5月1日には新たな天皇が即位し、元号が替わり、夏には参議院選挙も予定されています。国にとっても、東村山市にとっても、大きな転換点となる1年になると受け止めています。
 私自身は市議会に送り出していただいてから間もなく16年。議会内では考え方の近い議員と3名の会派を幾度か結成して議会改革や議会運営に精力的に携わってきましたが、1人の議員としては一切の政党や政治的団体からの支援、推薦などを受けることなく、一人ひとりの市民の方の意思だけを支えに活動を続けてくることができました。改めて心より感謝申し上げると共に、これからも組織の論理に一切左右されることのない純粋な無所属の立場を貫いてまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、東村山市は今、未来への方向性を定め、優先順位を明らかにし、各種事業の枠組みの土台を構築すべく、次期「総合計画(10年間)」、「都市計画マスタープラン(20年間)」、「人口ビジョン・創生総合戦略」「公共施設等総合管理計画」等の策定作業を始めており、再来年4月に一斉にスタートとなる予定です。
 そこには、夢や希望も必要で、遅れていた道路や地域交通網の整備などが大きく進む内容になることでしょう。一方で、人口減少、超少子高齢化、施設老朽化などによって顕在化する課題は増え続けていきます。私たち議員の責務は、厳しい現実を見据えた上で、税金の使い方やルールを、15万市民に代わって十分な裏付けを示して議論し、よりベターな解を導き、決定することです。単なる追認や、批判だけを繰り返したり、バラ色の話をして住民感情をあおったりすることは許されない時代を迎えています。議会全体のレベルを上げるため、どうか皆さんの力を貸してください。

レポート77号ができたので

元日の大当たりから5日目。写真は一昨日と今。
1546670193280~2
IMG_20190105_211542
痛みは殆どないけれど、内出血の影響が消えるのには時間かかるのかな…
整形外科で入院中の母が、40℃近い発熱で個室に移されたと妹から一報。
いろいろ気掛かりですが、母のことは病院を信じてお願いをして、週明けにはレポート77号持って駅頭に立とうと思います。
IMG_20190105_212503
77号(2019年1月5日)P.1モノクロ

77号(2019年1月5日)モノクロ

ドジな年明け2019

あけましておめでとうございます。
金山神社と多摩湖堤防からの初日の出の写真からスタートするはずでしたが…
年が明けて間もなく神社の近くで転び、メガネはこんなことになり、#7119 のお世話になって昭島の病院へ。
IMG_20190101_221955
縫わなくても大丈夫そうだということで、皮膚接合用テープというので止めてもらって帰り着いたら3時半を過ぎていました。

明けて11時には母の一時外出が控えていたので、間に合うように日野市立病院へ。
IMG_20190101_112447IMG_20190101_161726
子やら孫やらひ孫やら…今年の新顔はうちの孫と次女の彼氏。3LDKの団地にいったい何人来たのでしょう?
誰が誰やらわからないので、今年も即席の名札が配られました、
IMG_20190101_142619IMG_20190101_153152IMG_20190101_142605IMG_20190101_152141IMG_20190101_123425
ばあちゃんは夕方6時半過ぎに戻るまで終始笑顔で大満足だったよう。
去年まではほぼ一人で仕込んでくれていたありがたみも実感しつつ、お開きとなりました。

さてさて、本年もこんなスタートと相成りましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちが大切にされる、誰も置いてきぼりにしない社会をみんなの力でつくっていきたいな…と思う元日です。