久しぶりのまとまった雨に、緑鮮やかな東村山です。
昨日は「春の緑の祭典」が開催され、私も東北支援ブースでの売り子お手伝いと、議会としての報告会PR活動の一員として参加してきました。
3月議会が3月26日に閉会し、新年度がスタートしてこの1か月。閉会中ですが議会としての会議も多く、その合間に遠方へ学びに出掛けたり、視覚障がいの方や西武線連続立体交差に絡んで発生している問題に対応したりもしていました。
ブログ更新が滞っていることを反省しつつ、駆け足でこのひと月の主な出来事を写真を添えて記しておこうと思います。
3月27日(木)
全国で最も多く読まれている自治体関係者向けの月刊誌「ガバナンス」4月号に、東村山市議会の取り組みが掲載されました。
3月29日(土)
らっこの会(東村山困っている子を応援する親の会)の皆さんと議員との懇談会に参加。
3月30日(日)
市民と議員の条例づくり交流会議ワークショップに、石橋光明議員(議会基本条例制定を進める特別委員会前委員長)が報告者として登壇。ワークショップには島田、村山両議員や議会事務局職員と共に参加し、学びと人的ネットワークを深めました。
3月31(月)
久米川駅前で「ひがっしー」マンホールを発見!
4月1日(火)
長女が保育士として社会人デビュー。がんばれ!
4月5日(土)
翌日に控えた廻田桜まつりの準備。その後、狭山公園&北山公園で友人たちとお花見。
4月6日
満開の枝垂桜のもと、廻田桜まつり。今年も団子屋さんをお手伝い。
4月12日(土)
北川水辺倶楽部に3か月ぶりに参加。午後は「オープンデモクラシー研修会~ICTを利活用した新次元の民主主義の在り方を考える@サンクチュアリ出版」に参加。
4月13日(日)
がんばろう!日本国民協議会主催「自治体財政と地域民主主義」に参加。
松本武洋和光市長や廣瀬克哉法政大学教授のお話を伺う。
4月14日(月)
萩山駅前のスーパー前に点字ブロックを敷設する件について、視覚障がい者とURと市の協議に同席。
4月15日(火)
全員協議会を開催し、議会ルールの変更について行政側へ説明。
午後は緑化審議会で「公共の緑の植生管理のあり方」検討のため、市内3か所を視察。
4月19日(土)
東村山三田会(慶應義塾OB会)設立総会に参加。
4月20日(日)
定例議会後に開催している「佐藤まさたか活動報告&意見交換会(通称・むらカフェ)」を開催。
4月21日(月)
ローカルマニフェスト推進地方議員連盟主催の大津市議会での研修会に参加。終了後にJIAM(全国市町村国際文化研修所)へ移動して翌日昼まで研修。
4月22日(火)
JIAMから京都市会へ移動し、議場で研修。
4月23日(水)
NPO法人山科醍醐こどものひろばを訪ね、村井理事長から「子どもの貧困対策」についてお話を伺う。
アポが午後になったため、途中、京都の街を小一時間歩いてリフレッシュ。
4月26日(土)
NPO法人多摩住民自治研究所の理事会、東村山女性団体連絡会の総会に出席後、参加できなかった議会改革塾の懇親会に伺い、目黒章三郎会津若松市議会前議長と川名ゆうじ武蔵野市議、日経グローカルの方たちと意見交換。
4月27日(日)
お世話になってきた方のお嬢さんの結婚式に列席。
社会のために働く若い人たちの力に感動。
4月29日(火)
春の緑の祭典@東村山市中央公園。
主催者発表2万人の人出。私は東北支援を続ける福岡さんから声を掛けていただき、岩手県大槌町出身の田代さんのお店で岩手県&宮城県の産品を売るお手伝い。
また、市議会として5月9日&10日の「議会報告会」のPRを24名中21名の参加で展開しました。
佐藤さん こんにちは。
やはり議員さんは毎日お忙しいのですね。
お体にお気をつけて、ご活躍ください。
何かお手伝いできる事がありましたら
ご連絡ください。