ゆく人来る人…役所の大晦日

3月31日は、役所の大晦日だな…と毎年思います。
私自身は昔の仕事も今の仕事も人事異動とは無縁の職場で、今日と明日で生活が180度変わるという経験は、1999年に14年間続けた仕事を離れた日以外はほぼないので、お気持ちが十分には理解できていないかもしれませんが…。

「来る人」は明日からの話なのでまあよいとして、今日は「ゆく人」です。

ひと頃のような大量退職は今は一段落していて、定年退職される管理職は、部長さんが1人、課長さんが2人。普通(定年前)退職の課長さんが1人。部長さんには、議会での真剣な議論と共に、様々にお世話になってきました。定年という言葉を微塵も感じさせない若々しさに、明日も変わらず自席にいらっしゃるような気がしますね、と笑い合いました。

派遣先で定年となられた課長さんは、市役所が50歳までの中途採用をかつて一度だけ行った時に応募者300人から3人だけ選ばれて入庁されたうちのお一人で、エネルギッシュで魅力あふれる仕事をされる方でした。最後にどうしても会いたかったのですが、タイミング的に叶わず。またどこかでお会いできるかな…。

議員として困難な問題にぶち当たった時や、文字通り一緒に汗をかいて共に仕事をしたことのある方、そして日々の議会活動を支えてくださる議会事務局にかつて2年とか3年とか在籍していた方にも、年度末のこの日、必ず会いに行ってお礼を言うようにしています。

もちろんどこの部署も大変な仕事ですが、生活福祉と収納(納税)という、私の中では厳しい職場の双璧と考えている部署の課長さんが同時に去られることの影響は小さくないのではないか…と感じます。深い労いの気持ちでご挨拶に伺って来ました。

また、私は緑と公園課の職員さんと関わることが多いので、市民と共に現場で汗をかいてくださった元課長が定年退職を迎え、日々の現場を大車輪で支えて市民と共にいつも居てくれた大事な職員さんが普通退職で去られることになり、そのスピリッツを引き継ぐと市民サイドが期待を寄せていた若手職員が派遣で離れることになったことに、寂しさを感じています。

かつて議会事務局でお世話くださった方で、定年退職される主任職が1人、普通退職が2人おられるので、お礼の気持ちを伝えてきました。

東京都や一部事務組合への派遣されることが決まったり、いろいろ悩み頑張っていて異動が決まった旧知の若手中堅職員も訪ねて、声をかけてきました。

再任用でもフル回転で現場を牽引されてきた保健師さんも確か2年が経過するはず…と思って声を掛けたら、「今日いっぱいで…」とのこと。私にとっては、現場の大切さを教えてくださる大事な存在でした。

皆さん、本当におつかれさまでした。そして、どうもありがとうございました。

私自身、39歳でこの世界に飛び込み、気がつけばあと3か月で58歳。役所の定年を考えたらあと3年ですので、身近に感じていた方が毎年次々と退職されるのも無理からぬこと。

4年ごとにリセットされてゼロベースに戻る立場なので、4年間の派遣になるという職員に「お帰りを待ってるよ」とは言えませんでした。

どう終わるべきなのか、を考える年齢になったことを実感します。

今年は早くも、市役所入口の大ケヤキが勢いよく芽吹いています。

5時15分になると、8年間お世話になった課長補佐と、新人で入ってきて3年間頑張ってくれた若手が事務局を去るので、しっかり見送ります。

明日は元日、新年度。市議会事務局にも2人が異動して来られるので、「そんなに怖いところじゃないですよ」と今年もまず伝えたいと思っています。

コメントは受け付けていません。