早くほしいな「決算カード」

令和2年度の東村山市決算カードがまだ公表されません。とても残念に思っています。

かつて、私が議会に入った(平成15年)前後は決算審査が開かれる特別委員会は11月上旬から早くても10月下旬に行われ、12月議会初日に委員長が報告して議決していました。つまりは翌年度の予算編成にほぼ反映されない…反映する気もないことを示すやり方でした。まあ終わった決算をどうこう議論する必要を感じないくらいに、あれもこれもできる時代だったからでしょう。

その頃すでに、決算審査を9月中に終えて次年度の予算編成に繋げないと今後立ち行かなくなる、と考える自治体が増えていたことを知ったので、9月に行うことを一般質問で求めたことがあります。

当時の収入役には「無理だ」と一蹴されました。

しかしその後も声を挙げていく中で、他の自治体も前倒しするようになったことが大きいと思いますが、東村山市も徐々に時期を早め、現在の渡部市政になった翌年には9月中旬という他よりも早いくらいの開催へと変わっていきました。とても大事な変化、前進だったと思っています。

市民に公表され、私たち議員の手元に届く決算関係書類は、①決算書 ②事務報告書 ③主要な施策の成果概要 ④監査意見書 の4つです。

「決算カード」は全国共通カルテのような全体が一目で掴める書類で、東村山市は③の後半に綴じまれているのですが、総務省には7月中に提出するので、「もしかしたら今後修正があるかもしれません」という但し書きを添えて8月10日前後には市HPで公表され、私たち議員にも届くようになっていました。

今日13日になっても公表されないので、担当課に連絡をしました。すると「9月議会告示日になります」とのこと。「確かに決算書類全体はその日に配布だけれど、決算カードはもっと早く出してましたよね?」と尋ねました。

「そうしていた時期もありますが、昨年度も告示日です」と。

思い出しました。昨年度も「おかしいな?」と思いつつ、待っているうちにお盆を過ぎ、告示日になったのでした。今の課長のせいではありません。ぼ~っとしていた自分に今さらながら、反省です。

気づいた時に都度都度言っていかないと、後退した状態がいつしか普通になり、固定化していきかねません。

「大事なご意見として来年度に向けて検討したい」と言ってくれましたが、まだ作成中なら仕方ないですが、既にできていて、過去何年もにわたってお盆前には開示していたことのある書類ですから、「今からでも急いで出してもらえないものか?」と求めてはおきました。どういう対応になるでしょうか…ダメかな。見守りたいと思います。

総務省のHPから、毎年度の全国全自治体の決算カードが見られます。関心のある方は覗いてみてください。「令和元年度市町村決算カード」

もっと詳しく一覧で見てみたいというデータ好きの方は、「令和元年度 市町村別決算状況調」も面白いです(^^)/

コメントは受け付けていません。