バタバタしてますが、合間にちょいと報告

DSC_1657
午前中とは打って変わって、午後には何とも爽やかな空が広がりました。

16時の質疑通告に滑り込み、16時半から議会基本条例特別委員会。40分ほどで終了後、直ちに来月に予定している議会報告会についての実行委員会を約1時間。慌ただしい一日でしたが、このあと、19時15分からの自治基本条例市民参画推進審議会の傍聴に出向きます。

手短にそれぞれについて触れますと…

質疑通告は野火止児童クラブに関して3議員から出された「児童館条例の一部改正」に対してA4×2枚で提出しました。
この条例改正の件については、別途記事を立てます。

議会基本条例特別委がおかしな時間に始まって40分で終わったのは、通年議会についてどう扱うのかを先日話し合ったCチーム(9名)の議論の結果を、委員会員(15名)で集約しなければならなかったからです。
座長を務めた矢野議員から「現在の特別委員会とは分けて、新たな特別委員会を設置することを議長に要請する」旨の報告があり、しばらく議論がありましたが、委員会としてそのように集約しました。
その後、議会報告会実行委員会の委員長を務める熊木議員から、先日の会議の報告。
それを踏まえて、コミュニティバス車内に掲示ができることになったポスターの図案の検討や、今後の日程などを確認して散会となりました。

ポスター、チラシは私の担当なので、今日の意見を受け、直し作業に取り掛かることにします。

自治基本条例については、10月9日(水)に議会全員協議会の開催要請が市長からあったとのことですので、今夜の審議会が実質的には案として固める最後の場ではないかと思われます。
私は前回の審議会傍聴も踏まえて9月10日の政策総務委員会でもかなり意見を述べさせてもらいました。
さらに一昨日の決算委員会の討論でも「…皆さんの意見は聴きました、話し合いもたくさんしてもらいました…あとは役所で決めますから…では、期待が落胆に変わるに違いありません。市民が私たちの条例だと実感できるよう、最後、もうひと頑張り、ふた頑張りしていただきたい」とあえて申し上げました。

審議会の委員さんも真剣勝負で臨んでおられることを承知しています。
市民の熱い思いがしっかりと書き込まれることを強く願わずにおれません。
では、傍聴に行ってまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)