反省と感謝とともに暮れゆく

52歳にして初めて寝床と薬を友達に迎えた大晦日。いただいた銘酒に手をつけることもできず、なんとも情けない年越しとなりました。

四度目の活動のチャンスを与えていただいた選挙から早8か月。
子どものこと、障がいのある方のこと、議会のこと…等々、日々思いを持って、夜討ち朝駆けで走ってきたつもりでしたが、あれもこれも積み残したままになってしまいました。
やります、やりましょう、と言ったままになっていることも少なくなく、目の前のことから一つひとつ確実にやらないために、ご迷惑をかけたり失望させたりしたことが多々あったことをお詫びしなければなりません。

FacebookやTwitterの一方で、このブログへの投稿が極端に減ったことも猛省しています。

改善のためには、健康の維持向上が大きなテーマです。
規則正しい生活、身の回りの整理整頓。疎かにしてきた当たり前のことから始めようと思います。

関わってくださった全ての方に衷心より感謝申し上げ、来たる2016年が明るく希望に満ちた年になるようお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました。
DSC_2047

FB_IMG_1451567739560

FB_IMG_1451568150074

明日3人目として一般質問に立ちます

あっという間に師走を迎え、東村山市議会も今年最後の定例議会となりました。
お変わりなくお過ごしでしょうか。

【明日3人目として一般質問に立ちます】
1.幼児相談室と教育相談室の一元化に関する修正提案
2.参加と協働バージョンアップを
の2題を取り上げます。
恐らく、11時半過ぎからではないかと思われます。お時間ありましたら傍聴にお越しください。
ネットのライブ配信でもご覧いただけます。
★市議会HP ライブ配信のページ★

【昨日の本会議の結果】
続きを読む

12月議会の一般質問(通告書全文)

12月議会が来週火曜日(1日)から始まります。
市長から提出された議案については、市議会のホームページから既に全てご覧いただけますので、ご覧ください。
★東村山市議会ホームページ★

一般質問は2日(水)から3日間で、全24名の議員が1日8名ずつ行います。
私は2日目(3・木)の午後になりそうです。

今回は、「幼児相談室と教育相談室の一元化に関する修正提案」と「参加と協働のバージョンアップを(決算審査での議論を踏まえて)」の2題。
全員分の通告書が同じく市議会HPにアップされていますので、関心のある議員、テーマをぜひのぞいてみてください。
★全議員の一般質問はコチラから★

私の通告書全文はテキストデータとして以下掲載します。
お時間あったらぜひご覧ください。
続きを読む

お出かけください!今年3回目の議会報告会

12月議会が近づいていますが、その前に一大イベントのご案内です。

明日(20日・金)と日曜(22日・日)の両日、東村山市議会として「議会報告会」を開催します。
東村山市議会では昨年度から、定例議会が終わる毎に2日ずつ開いています。
本来であれば今年4回目なのですが、今年は4月に選挙があったために5月はお休みしました。
12167203_512883448875323_530780187_n
8月の報告会では、テーマを設けてグループ毎で意見交換をする形を初めてとって好評でしたが、今回は、9月議会が前年度の決算審査を含めて報告事項が多かったので、教室型のしつらえで行います。
とはいえ、後半はフリーでご質問やご意見をいただく時間を設けています。
11月チラシA
お忙しいこととは思いますが、ぜひぜひお越しください。
内容は2回とも同じ。
手話通訳はこれまで同様に両日あります。
今回からご要望の強かったキッズスペースを設けます。但し保育ではありませんので、お母さんお父さんが一緒にいていただくようお願いいたします。

感謝。そして思い新たに。

議会グランプリ_n

首長グランプリ_n

市民グランプリ_n
第10回マニフェスト大賞発表から2日。
全国から2,467件もの応募があり、グランプリには、市民部門「東北まちづくりオフサイトミーティング」、首長部門「西原茂樹牧之原市長」、議会部門「可児市議会」が見事に輝かれたことなどを、一昨日はfacebookを通じて会場からご報告しました。

私自身は「ネット・コミュニケーション選挙戦略部門」の優秀賞の一つに選んでいただき、六本木アカデミーヒルズの檀上でプレゼンテーターの杉尾秀哉さんから賞状をいただきました。
授賞式3_o
続きを読む

おむつ

一昨日&昨日と、81になった母(五女)を横に乗せて東名をひた走り、三重県桑名市に暮らす90歳目前の伯母(二女)を訪ねました。
ちょうど昨年の今ごろ、伯母ががんで入院していると聞いて出張帰りに見舞いに立ち寄った際、退院したら必ず母を連れてまた来るから美味しいもの食べよう…と約束したことを果たすことができました。
DSC_1065

DSC_1068

DSC_1079

DSC_1088
出迎えてくれたのは私より一回り上の従兄のK兄ちゃん。
伯母と母も、K兄ちゃんと私も、21年前に祖母が94歳で亡くなった時以来の再会でした。

K兄ちゃんは定年退職から4年がたった今、自らの母親の飯の世話も、下の世話もする日々を送っていました。
続きを読む

東村山の巨星墜つ

昭和42年から16年間にわたり東村山市長を務められ、後に名誉市民となられた熊木令次さんが、24日(土)にお亡くなりになったとの報を受けました。享年93歳。
市長を退かれて32年余り、つい最近まで様々な分野、特に福祉や緑の分野で多くの市民の支えとなる活動を続けておられ、お元気なお姿を拝見していました。
私は熊木さんが現役市長でいらした頃は全く知らないわけですが、いつどこでお会いしても物腰がとっても柔らかく、偉ぶっているところなど微塵もない方でした。
続きを読む

9月議会 議員別の賛否一覧

いつもは議会閉会直後に作成してアップしてきましたが、今回はすぐに視察があったりして遅れてしまいました。速報と呼べるものではありませんが報告します。
賛否一覧(P.1)

賛否一覧(P.2)

尚、これは当日の私自身のメモと、録画配信での採決の模様を確認して掲載しましたが、私個人としての発信です。
現在編集作業中の「市議会だより11月15日号」の最終面に掲載されるものが正式なものとなります。

トップランナーに学んだ濃密な2日間

昨日(7日)、一昨日(8日)の2日間、議会運営委員会として議会改革先進地に学ぶことを目的に、三重県四日市市議会と岐阜県可児市議会に伺い、その取組みの深いところを伺ってきました。

報告書の担当でもありますので、これからしっかりと内容報告とまとめを作成しますが、取り急ぎ、フェイスブックに当日アップした内容を一部加筆修正して掲載します。

1日目…四日市市議会
DSC_0821
続きを読む

仲間の思いに心より感謝して…「マニフェスト大賞2015 優秀賞」

本日発表となった「マニフェスト大賞2015」で、「優秀コミュニケーション・ネット選挙戦略賞」の一人に選んでいただきました。

全くの無所属として3期務めさせていただき、4度目の挑戦となった今春の選挙。
今回も仲間の皆さんと、侃々諤々、紆余曲折、七転八倒しながら準備を重ねたことを、自分なりに記憶に刻み直すつもりでまとめ、エントリー最終日に提出しました。

まさか…の思いと同時に、選挙に関わってくださった一人ひとりのお顔が浮かび、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後も、いただいた賞に恥じぬよう活動に励み、「成果」や「政策提言」の部門でも選ばれるよう、心して頑張ります。

エントリーに際して提出したPPT.をアップさせていただきます。
※お顔の写っている方にはご了解をいただいています。ありがとうございます。
スライド1

スライド2

スライド3
続きを読む

意外といけました

9月最後の日。決算委員会も終わって今日は少し時間があったので…。
午前中、爽やかな風に気持ちがうまく乗ったので、多摩湖自転車道を西武遊園地側(21.9kmポイント)から反時計回りにゆっくり走り出しました。

一番遠くまで行ってから脚が痛くなったりすると戻ってくるのが大変なので、景色のよいポイントで3回ほど立ち止まってストレッチやら屈伸やらをしてあちこちの塩梅を確かめつつ…。
ショートカットすることなく村山貯水池駐在所前(10.7kmポイント)までグルリと初めて走り切れました。遠くには富士山がクッキリ。
コース途中にある玉湖神社は、保育所に勤めていた頃のこの季節、子どもたちを連れて椎の実拾いに来たことを思い出しました。もちろんおやつ用です。
DSC_0787

DSC_0790
続きを読む

26年度決算を「認定」としました。

 5連休が挟まる変則日程となった26年度決算特別委員会が、4日間の日程を先ほど終えました。
 予算と異なり、決算は「可決・否決」ではなく「認定・不認定」と言いますが、計7会派20名の結論は以下の通りです。(※敬称略 ※正副議長と監査委員以外の22名で構成 ※熊木委員長は採決に加わらず ※矢野議員は欠席)

【一般会計】12:8で認定
「認定」:自民党市議団(5名…石橋博/小町/土方/蜂屋/小林)・公明党(4名:石橋光/村山/渡辺英/横尾)・ともに生きよう!ネットワーク(3名…大塚/白石/佐藤ま)
「不認定」:共産党(4名…山口/佐藤直/鈴木/渡辺稔)・民主党(2名…奥谷/かみまち)・草の根(1名…朝木)・市民自治(1名…島崎)

【国民健康保険特別会計】【介護保険特別会計】 いずれも15:5で認定
「認定」:自民党・公明党・ともに生きよう!ネットワーク・民主党・市民自治
「不認定」:共産党・草の根

【後期高齢者医療特別会計】【下水道特別会計】 いずれも19:1で認定
「認定」:自民党・公明党・共産党・ともに生きよう!ネットワーク・民主党・市民自治
「不認定」:草の根

 私たちの会派としての一般会計決算に対する「討論(意見表明)」全文を以下掲載します。
 関心とお時間があったらお目通しいただけると幸いです。
続きを読む

26年度予算審査時に自分は何と言っていたのか?

明日11時締切の決算委員会質疑通告。
今夜も議会控室に残って、同じ会派の大塚議員と協議をしながら作成を続けています。

この26年度決算を審査したのは昨年3月の予算委員会。
その時は、大塚、佐藤はそれぞれ一人会派として活動し、それぞれに質疑、討論をして賛成しています。とはいえ二人とも、かなり注文を付けた上での賛成。
今回の決算委員会は、それを大前提として審査に臨み、新人の白石議員を加えた3人会派として結論を出していかなければなりません。

ということで、26年度予算に対する私の賛成討論を以下転載します。

市制50周年を迎える2014年度は、みんなで進めるまちづくり基本条例と議会基本条例がともに施行されるまさに元年であり、行政も私たち議会も大きな転機にしなければならない1年です。12月議会最終日にも申し上げましたが、東村山市が今、公開と参加、協働、全員参加を根幹に据え、情報は市民のものと言い切ったことは、国家主義、排外主義が強まる国政を前に大きな価値を持つことと考えます。この方向を迷わず確信を持って進めていただきたいし、私たち議会も進めなければなりません。
 人口減少社会への入り口に東村山市も立っています。今後の加速化は避けられないでしょう。都市マーケティング課の創設や、環境・住宅政策を中心課題に据えた部署が設けられることは適切であり、現役世代を流入人口のターゲットとした政策転換に期待しつつも、人口減、超高齢社会を前提とした縮小均衡、持続可能な基礎自治体としての施策の組みかえ・改廃をスピード感を持って進める元年としていただきたい。
 広報広聴課と市民協働課を切り込み隊長として情報政策、都市マーケティング課がシンクタンクとなり、行政と市民、市民同士、東村山市と他の自治体、さまざまなセクターとつながりつなげながら、攻めの姿勢を元気よく展開していっていただきたい。
 対象者は多くないけれども、本当に困っておられるという問題への施策展開が遅過ぎるという点について申し上げます。90%、95%が満足しているという答弁が今回もありました。しかし私たちが真剣に考えるべきは、残りの5%、10%の人たちのことではないかとたびたび申し上げてまいりました。移動支援の柔軟運用、中学校給食の問題、視覚や聴覚障害者、難病患者への施策、自殺対策等々、いずれも研究検討、しばらくお待ちくださいと言っていてはいけないことばかりです。アンテナをもっと研ぎ澄まし、ハートを持ってスピーディーに対応いただきたい。
 市内を5つのエリアとして、公立保育園を地域の子育ての核として1園ずつ必ず残すという政策決定や、認可外保護者への補助金増を一歩前進と受けとめます。27年度からは小規模の認可権も市が持ちます。公・私立関係なく保護者から市が直接声を聞くアンケート調査等を行いながら、質の向上、何より子供たちの最善を考える東村山市であっていただきたい。
 今必要なのは、強力なリーダーシップではなく、互いの違いを認め合いながら合意形成を図ろうとするチーム力であります。ファシリテーション力であろうと思います。研修で取り組むという話がありました。市民とともに学べる、高め合える道も考えましょう。
 30代、40代の管理職がかんかんがくがく、口角泡を飛ばして朝まで語り合うという光景をこっそり見てみたいとも思っています。意欲、思いのある職員は外へ出て学びに飛び出せる気風と、背中を押す制度を一日も早くつくっていただきたい。職員も学ぶ、市民も学ぶ、学びを大切にすることで、次の50年の基礎を耕し直す1年にしましょうと、そのことを申し上げて私の賛成討論といたします。 続きを読む

ともに生きよう!ネットワーク  27年9月 代表質問 通告内容骨子

9月議会初日が終わりました。
明後日(3日)には、代表質問に立ちます。
10開会で、熊木(自民)、伊藤(公明)、山口(共産)各議員の後なので、私はおそらく3時の休憩明けだと思います。
以下、事前通告している内容の骨子です。
今回は異例とは思いますが、後半で「10.幼児相談室と教育相談室の一元化」について集中して取り上げます。
今日から本会議も生中継が始まりましたので、市議会HPからチェックいただけると幸いです。
議会中継TOP画面
続きを読む