国分寺で開かれた「市民ごみ大学セミナー(NPO法人ごみ・環境ビジョン21主催)」の会場から議会控室へ5時過ぎに戻りました。
明日から始まる3月議会への準備をしつつ、議会開催をお知らせするニュース66号を突貫作業で作成。
モノクロA5版ですが、駅頭を中心にお配りします。
はぁ…それにしてもお腹すきました(^_^;)
明日は朝9時15分からの議会運営委員協議会でスタート。
続きを読む
国分寺で開かれた「市民ごみ大学セミナー(NPO法人ごみ・環境ビジョン21主催)」の会場から議会控室へ5時過ぎに戻りました。
明日から始まる3月議会への準備をしつつ、議会開催をお知らせするニュース66号を突貫作業で作成。
モノクロA5版ですが、駅頭を中心にお配りします。
はぁ…それにしてもお腹すきました(^_^;)
明日は朝9時15分からの議会運営委員協議会でスタート。
続きを読む
定例議会の開会をお知らせするためのポスターを、広報広聴委員会で知恵を集めて初めて作りました!
15万市民の税金の使い道や、日々の生活に直結する様々なルールを24名の議員で決定するのが市議会ですので、ぜひ注視いただきたいと思いますし、声を寄せていただきたいと思っています。
さて、来週から始まる3月議会は、4月からの新たな年度を前に、年間予算を審議して議決するという、年4回の定例議会の中でも殊更に重要な議会と言えます。
初日である22日(月)には渡部尚市長による新年度への施政方針説明が行われ、翌23日(火)は、所属議員3名以上の「交渉団体」である自民(7名)、公明(6名)、共産(3名)、ともに生きよう!ネットワーク(3名)の4つの会派が、代表質問を行います。
代表質問はこれまで「登壇して一括質問一括答弁&再質問無し」でしたが、今回から既に変更している一般質問と同様に「自席で一問一答方式&質問回数に制限無し」に変えることになっています。
23日(火)は10時開会で、土方桂(自民)、石橋光明(公明)、山口みよ(共産)の各議員に続いて、ともに生きよう!ネットワークは私が質問に立ちます。私は3時の休憩明けではないかと思われます。
当日は傍聴も名前や住所などを一切書かずに気軽に傍聴していただけますし、傍聴席での録音や録画も自由です。
同時に、インターネットを利用したライブ配信も行います。
再質問からのやり取りこそが重要になりますので、ぜひ注目いただきたいと思います。
では、長くなりますが、私が事前に通告してある質問内容を以下アップします。
「他人ゴトから自分ゴトへ~東村山創生は徹底した対話と学び合いで進めよう」
1.情報共有と徹底した対話で新しい公共の創出を
続きを読む
フェイスブックに毎日のことをアップしていても、伝わない方たちがいるとわかっていながら……前回の更新から半月以上も開けてしまいました。
自分の記憶のために、1月29日以降の動きを記録しておこうと思います。
1月29日(金) 生まれて2度目の胃カメラ。年末から半月以上続いた不調の痕跡は見られましたが、大きな異状はないということでひと安心。
1月30日(土) 東村山女性問題連絡会の勉強会に藤田孝典さんが来られるというので参加。「下流老人」はじめご著書は読んでいましたが、ご本人と初めてお話する機会を得ました。
1月31日(日) 翌週に予定する東村山市議会報告会の超党派によるPR活動を久米川駅前で実施。午後は地元自治会の新年会にお邪魔しました。
2月1日(月) 議会報告会のリハーサルを実施。夜は東村山駅前でPR活動を実施。
2月3日(水) 岩手県八幡平市議会の広報常任委員会による「議会改革」をテーマとした視察を担当としてお受けしました。
2月4日(木) 「より良い地域を私が創る~対話で創る地方創生フォーラムin静岡」に日帰り参加。
2月5日(金) 夜7時から、今年最初の東村山市議会報告会を開催。後半の意見交換で初めての試み「議員がホンネで答える11の質問」を実施。50名の方がご参加くださいました。
2月6日(土) 午後2時から、前日同様に議会報告会を開催。41名の方がご参加くださいました。
2月8日(月) 午前10時から議会運営委員協議会に参加。議会運営上のルール改変について協議。この頃、3月議会で行う代表質問の通告準備を続ける。
2月10日(水) 議会運営委員協議会に参加。3月議会についての事前の協議がスタート。
夜6時からは、「子どもの貧困対策東京議員懇談会」としての第1回学習会を衆議院第2議員会館会議室で開催、呼びかけ人の一人として参加。政党や会派を超えて都内の地方議会議員31名が参加してくださいました。
2月12日(金) 午後2時から東京都市議会議長会主催の研修会(府中)に参加。
2月13日(土)~14日(日) 新潟県十日町市雪まつりの雪像造りに参加。日野社会教育センター時代に立ち上げて多くの方の力で継続してきたプロジェクトも今年で25周年。
2月15日(月) 3月定例議会告示。午後は議会運営委員協議会に出席。
2月16日(火) 広報広聴委員会で議会報告会の振り返りを行う。3月議会開催告知ポスターを突貫作業で作成。
さて、いよいよ、新年度予算審議を含む3月議会が来週月曜日・22日に開会します。
私はまず2日目の23日(火)午後3時頃から、代表質問に立ちます。
それについては、次の記事にします。
毎年この時期に開かれている学校給食展。
今年も今日まで4日間、市役所いきいきプラザ1階で、実際に子どもたちが食べているものと同じものが、小学校は学校毎に、中学校は全校共通の選べる2種類のランチが並びました。
お米は常に姉妹都市である新潟柏崎産、野菜や果樹の多くは地元農家の皆さんとのタッグによる新鮮なもの、牛乳は群馬県にある東毛酪農製造の低温殺菌のビン入りが、それぞれ使われています。
メニューは、自校調理である小学校15校も、センター方式である中学校7校も、全て市の栄養士が立て、徹底的に手作りされています。
費用は一番高い中学生でも1食わずか300円。
栄養士さんたちは、費用内に納めようと大変な苦労をしながら、でも子どもたちのことを考えて、大変な努力をしてくださっています。
しかし、この美味しくて安心な給食を、中学生では6割弱の生徒しか口にしていません。
続きを読む
1月14日(木)、「18歳選挙権に向けて、若年層啓発・主権者教育実践事例を学ぶ シティズンシップ推進実践フォーラム2016」(早稲田大学日本橋キャンパスホール)に参加してきました。
ホールは、選挙管理委員会をはじめとする行政職員、教育、議会、報道関係者など、120名満席で始まりました。
東村山市からも選挙管理委員会事務局長が参加されていました。とっても嬉しかったです。
続きを読む
お亡くなりになった竹田圭吾さんと親交のあった方から教えていただきました。
ありがとうございます。
★ 特別寄稿・竹田圭吾
「投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙」 <参院選・特別コラム>
2013年7月18日 gooニュース ★
「誰かに苦しみを強いる部分=ツッコミを入れられる部分がない政策は、要するに何をするつもりもないということです。」
続きを読む
東村山市職員労組の旗開きにお邪魔してきました。
菊地委員長はじめ大勢の組合員の皆さん、来賓として市長、副市長、所管部管理職、議会からは4名が出席。
マイクが回ってきたので、2つのことを端的に申し上げました。
それは、メンタルで休んでいる職員が多い(昨年9月現在22名)ことを本当に心配しており、対策を共に考えたいと思っていること。
もう1つは、真によい職場をつくろうと思うならば、特定の政党でなく全方位で向き合って総力戦で進めるべきではないのか、ということ。
続きを読む
本格始動…にしては、なかなかチカラが漲らず、周囲の方にご迷惑をかけてしまいました。
朝9時から11時半は広報広聴委員会。議会だより2月1日号の原稿チェックと2月5日(金)夜&6日(土)午後に開催する議会報告会について協議。
今回の報告会は、後半の意見交換会で新しいトライを予定。
題して「議員がホンネで答える11の質問」。
続きを読む
体調不良によりだいぶ出遅れてしまいましたが、結局5連泊した実家から昼に戻り、先ほど議会へ来ました。
ご心配いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
思ったような速度では回復しないことも現実と受け入れて、少し慎重運転でいくつもりです。
facebookのカバー写真も仕事用に変更しました。
昨秋、第10回マニフェスト大賞でいただいた「優秀コミュニケーション・ネット選挙戦略賞」に恥じぬよう、政策で勝負できる議員、政策提案をする議会をめざし、今年も自分なりに一生懸命学び、働きます。
情報発信にも一所懸命努めますので、ぜひあれこれキャッチしていただき、忌憚のないご意見をいただきたいですし、できる範囲、できる手法での参加、参画をしていただきたいと切に願っています。
東村山市の主役は、市長でもないし、議員でもありません。
続きを読む
15年くらい前にひどいインフルエンザで5日間動けなかったのが人生最大の病気だった私にとって、異変を感じて6日経っても治らない腹痛は、人生の一大事。
今日改めて日野市立病院で覚悟を決めていろいろ調べてもらいましたが…レントゲン、血液検査、共に異状なし。潰瘍や重篤な病気の兆候も見られないそうで、胃腸炎の回復に時間がかかっていると考えられる、とのこと。
若いドクターはこちらの不安な点にも丁寧に答えてくれ、「万が一、2週間服薬して改善が見られない時は内視鏡検査にしましょう、でも大丈夫だと思いますよ」と。
実家に歩いて戻り、胃酸を抑える新しい薬を飲んだら、ほぼ不快感も消え、昨夜眠れなかった分、夕方までぐっすり。
母手づくりのフツーの夕飯を差し向かいでよくよく噛んで食べ、お茶を飲み、のんびり落ち着いています。
新年早々、冴えない投稿にお付き合いくださった皆さま、どうもありがとうございました。
病院の近くなので実家でもう一晩様子を見て、明日の朝になって異変がなければ、ムラに帰り、役所にも顔を出そうと思います。
普通であることのありがたさをしみじみ感じた年末年始。これを忘れずに行かねばです。
想定外の正月実家4連泊は、亡くなった親父の仕業だったのかもしれません。
東京東村山は、いつになく穏やかな陽気の中、2016年がスタートです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて不本意ながら、人生52年にして、年末年始足掛け5日間をほぼ寝て過ごしました。
おかげさまでほぼ回復し、明日からは通常モードに戻りたいと思いますが、自分への戒めのために顛末を書き残しておきたいと思います。
続きを読む
52歳にして初めて寝床と薬を友達に迎えた大晦日。いただいた銘酒に手をつけることもできず、なんとも情けない年越しとなりました。
四度目の活動のチャンスを与えていただいた選挙から早8か月。
子どものこと、障がいのある方のこと、議会のこと…等々、日々思いを持って、夜討ち朝駆けで走ってきたつもりでしたが、あれもこれも積み残したままになってしまいました。
やります、やりましょう、と言ったままになっていることも少なくなく、目の前のことから一つひとつ確実にやらないために、ご迷惑をかけたり失望させたりしたことが多々あったことをお詫びしなければなりません。
FacebookやTwitterの一方で、このブログへの投稿が極端に減ったことも猛省しています。
改善のためには、健康の維持向上が大きなテーマです。
規則正しい生活、身の回りの整理整頓。疎かにしてきた当たり前のことから始めようと思います。
関わってくださった全ての方に衷心より感謝申し上げ、来たる2016年が明るく希望に満ちた年になるようお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました。
あっという間に師走を迎え、東村山市議会も今年最後の定例議会となりました。
お変わりなくお過ごしでしょうか。
【明日3人目として一般質問に立ちます】
1.幼児相談室と教育相談室の一元化に関する修正提案
2.参加と協働バージョンアップを
の2題を取り上げます。
恐らく、11時半過ぎからではないかと思われます。お時間ありましたら傍聴にお越しください。
ネットのライブ配信でもご覧いただけます。
★市議会HP ライブ配信のページ★
【昨日の本会議の結果】
続きを読む
12月議会が来週火曜日(1日)から始まります。
市長から提出された議案については、市議会のホームページから既に全てご覧いただけますので、ご覧ください。
★東村山市議会ホームページ★
一般質問は2日(水)から3日間で、全24名の議員が1日8名ずつ行います。
私は2日目(3・木)の午後になりそうです。
今回は、「幼児相談室と教育相談室の一元化に関する修正提案」と「参加と協働のバージョンアップを(決算審査での議論を踏まえて)」の2題。
全員分の通告書が同じく市議会HPにアップされていますので、関心のある議員、テーマをぜひのぞいてみてください。
★全議員の一般質問はコチラから★
私の通告書全文はテキストデータとして以下掲載します。
お時間あったらぜひご覧ください。
続きを読む
12月議会が近づいていますが、その前に一大イベントのご案内です。
明日(20日・金)と日曜(22日・日)の両日、東村山市議会として「議会報告会」を開催します。
東村山市議会では昨年度から、定例議会が終わる毎に2日ずつ開いています。
本来であれば今年4回目なのですが、今年は4月に選挙があったために5月はお休みしました。
8月の報告会では、テーマを設けてグループ毎で意見交換をする形を初めてとって好評でしたが、今回は、9月議会が前年度の決算審査を含めて報告事項が多かったので、教室型のしつらえで行います。
とはいえ、後半はフリーでご質問やご意見をいただく時間を設けています。
お忙しいこととは思いますが、ぜひぜひお越しください。
内容は2回とも同じ。
手話通訳はこれまで同様に両日あります。
今回からご要望の強かったキッズスペースを設けます。但し保育ではありませんので、お母さんお父さんが一緒にいていただくようお願いいたします。