ホームページをリニューアルしました!
★こちらからぜひ訪ねてみてください。
仲間たちでたくさんたくさん話し合い、それがすべて活かされています。
ぜひのぞいてみてください!
こちらページは、新HP内のブログとして引き続き発信していきます。
ホームページをリニューアルしました!
★こちらからぜひ訪ねてみてください。
仲間たちでたくさんたくさん話し合い、それがすべて活かされています。
ぜひのぞいてみてください!
こちらページは、新HP内のブログとして引き続き発信していきます。
4つの常任委員会と議会運営委員会開催の一週間が終わりました。
教育委員会制度改革に伴って改正が必要な条例がいくつかあり、月曜日は私も所属する政策総務委員会で、昨日は生活文教委員会で関係議案の審査が行われました。
お時間があったら、こちらの動画をご覧になってください。(30日間は視聴可能です)
◆政策総務委員会(2015年3月9日)
10分~17分あたりでは、駒崎高行議員が「教育委員の間でどのような議論があったか?」「学校長の間ではどうか?」と質疑したのに対し、「説明をし、ご理解いただいたが、特段の意見はなかった」と答弁されました。
大いに首を傾げました。
続きを読む
毎月10日前後に市から届く人口速報値を、ツイッターとフェイスブックでお伝えしています。
3月1日現在で総数151,182人(前月比-116)
男74,190(-71)/女76,992(-45)/世帯数70,377(-21)
人口総数はピーク時153,558人(23年7月)と比べて-2,376人となりました。
119、114、116と3か月続けて100名超の減少はこれまで例がありません。
おりしも、昨日の政策総務委員会において「東村山市の人口動態」が示されました。
全8章125ページに及ぶ調査と分析の報告書です。
都市マーケティング課長から概要が説明され、人口減少の主な要因が「転入者の減少」にあり、また「若年女性の転出超過」がそれに拍車をかけていること等が報告されました。
市のホームページに掲載されているコチラは、昨年7月の中間報告。
今回の報告もアップされ次第またお知らせいたします。
市選挙管理委員会が主催する立候補予定者説明会がちょうど2時間で終了。最後に入場して31番目でした。
出馬を噂されていてお姿が見えなかった方が1名か2名あったようです。
明日は東京マラソンの号砲が鳴りますが、こちらは投開票日まで64日間の、長いようであっという間のレースがスタートしました。
批判や中傷などでなく、それぞれの候補者が市政にかける思いを正々堂々と訴えて、一人でも多くの方に投票所へ足を運んでいただけるよう、全力を尽くし合う2015選挙にできたらいいと思っています。
4月19日(日)に立候補が受け付けられ、その日から25日(土)までが選挙運動期間。
26日(日)は朝7時から夜8時まで、お近くの投票所で投票が受け付けられ、その日のうちにスポーツセンターで開票作業が行われます。
尚、期日前投票として、市役所北庁舎では4月20日(月)~25(土)8時30分~20時まで、東村山駅西口サンパルネでは23(木)~25(土)の3日間の同時刻に投票ができます。手帳にメモして、忘れずに足を運んでください(^_^)/
59号ができあがりました。
今朝は5時50分から8時30分まで「おはようございます!東村山市議会の佐藤です。レポート59号を配らせていただいています。中学校給食について問題提起をしています。ぜひご覧ください」と東村山駅西口駅頭でいつも通り地声で呼びかけながらお渡ししました。
厳しい底冷えに体の芯まで冷え切りましたが、221人の方が受け取ってくださり、声を掛けてくださった方も大勢いらっしゃいました。本当にありがとうございます。
22日(日)の集まり「さとっちカフェvol.41」まで市内にできる限り配り歩きたいと思っています。
もし「近所に配ってやるよ~」という方がいらっしゃいましたらgachapin@sato-masataka.netまでご一報いただけると本当にうれしいです。
50枚でも100枚でも、もちろん300枚でも…。
どうぞよろしくお願いいたします。
学校給食展が今週金曜日(23日)まで、市役所いきいきプラザ1階ロビーで開かれています。おいしそうな実物が学校毎に並んでいますし、パネル展示内容充実しています。市の栄養士さんが当番でおられて、解説もしてくださるので、市役所にご用の際はぜひお立ち寄りを。
ということで、この機会に「中学校も小学校と同様に全員給食に切り替えるべきではないでしょうか?」という提起を改めてしたいと思います。
この問題は議会の一般質問や予算委員会等で何度か取り上げてきました。
続きを読む
地方創生という自民党発の造語が全くもって気に入らない。
ここまで地方の意思を黙殺、圧殺しておいて、何が創生だ、と思う。
底に流れるのは地方蔑視であり、豊かになりたければお上に従えという、分権・自治とは正反対の、新たな中央集権。羊頭狗肉を続ける現政権を示す典型的な政策だと感じる。
政府の意に沿えばプラス、沿わねばマイナスの査定が待っている。
したたかに実を取る、という選択をする首長もあるのかもしれないが、本質的なところでは地方自治体は真剣に怒るべきだと思う。
沖縄で起きていることも、もはや民主国家を名乗ることが許されない愚挙・暴挙にしか思えない。
気に入らなくとも民意は民意として謙虚に受け止めるのは最低ラインだろうに。選挙結果が不本意だから黙殺、行政権力で強制執行もお構いなし、マスメディアも無視。虫けらのような扱いに怒りが込み上げる。
昨日のコンセンサス・デザイン・フォーラム2015のサブタイトルは
地方創生の本質を問う!「市民コンセンサス」による協働のまちづくり新時代
牧之原市、氷見市、松阪市の取組みは、どれも明確なビジョンと徹底した公開・参加の手法を取り続ける類稀なる市長のもとで進められている。
お三方の歩んでこられた道もメッセージの発し方も異なるが、並々ならぬ気概と覚悟を感じた。
「徹底した対話でしか道は開けない」
「本気かどうかが問われている」
北川正恭早稲田大学大学院教授の言葉が重く響く。
※西原牧之原市長のfacebookページはコチラ
※本川祐次郎市長のfacebookページはコチラ
※山中市長を紹介したダイアモンドオンラインはコチラ
あけましておめでとうございます。
北日本や日本海側で続く豪雪がたいへん心配される年明けです。
東京郊外の東村山も厳しい冷え込みが続いていますがお天気には恵まれているので、元日だけは実家で一族わいわいやりましたが、昨日(2日)&今日は年末に刷り上がったニュース58号を抱えて市内を配り歩いています。
お会いできた方皆さんに「選挙の年だね」と声を掛けられ、「厳しいだろうけれど頑張れ」「勝ち抜いてもっと仕事してもらわないと」等と励ましていただきました。3期12年間、特定の政党や団体とつながらない立場で働かせていただいて来た重みを改めて感じ、引き続きお一人おひとりの声をしっかり聴いて動くことに徹していきたい、と思いを新たにしています。
ニュース58号をこちらにもアップしますので、ご覧いただければ幸いです。
2014年も押し詰まってきました。年賀状に手がつかないまま、いくつか残る宿題と格闘中です。
この記事アップも、年内にしなければと思っていたことの一つです。少し長くなりますが、お読みいただければ幸いです。
東村山市議会は12月定例議会の最終日に「ヘイトスピーチ(憎悪の煽動)に反対し、根絶のための法整備を求める意見書」を24人の議員全員の賛成で採択しました。
これについて自分のブログで経過と思いを綴ったところ、ツイッターに約180件、ブログには6件のコメントが寄せられました。殆ど初めてコメントくださった方ばかりであり、関心を寄せてくださったことに感謝申し上げたいと思います。たいへん申し訳ありませんが一つ一つお答えする時間的な余裕がありませんので、質問と言う形も含めて寄せられたご意見を踏まえ、以下、私なりの考えを記します。
私の本意は先日のブログにも記したように、まずこの東村山から、人権を無視した差別的な言動の一切がなくなることを心の底から願っているということです。
それはもちろん、外国人の問題だけではなく、アイヌ等の少数民族、性的マイノリティ、障がいや病気を理由とした差別、偏見、排除等のあらゆることを指します。子どもたちのいじめ問題も、私にとって、根っこは同じです。
続きを読む
11月28日から続いて来た12月定例議会が先ほど閉会しました。
今議会に提出された市長提出議案16件、議員提出議案2件、委員会提出議案2件、請願1件は全て可決、陳情16件のうち採択11件&不採択5件となりました。
いつも速報的にお伝えしている各議員の賛否一覧については、ただいま整理中ですので、後日急ぎアップします。
ここでは、私が提起させてもらって各会派に検討いただき、最終的に議員提出議案として提案、本日の本会議で全会一致で採択された「ヘイトスピーチ(憎悪の煽動)に反対し、根絶のための法整備を求める意見書」について書きます。
新大久保のデモや京都朝鮮人学校での事件を挙げるまでもなく各地で深刻化しているヘイトスピーチ問題であり、同様趣旨の意見書を国立市議会が9月に採択して話題となりましたが、私が意見書提案を思いついたのは、ヘイトスピーチ問題が決して東村山にとって他人事ではないという強い思いがあってのことです。
続きを読む
今議会では一般質問を予定していた22名の議員のうち、昨日までに15名が終了しました。
残るは、伊藤真一、島田久仁、駒崎高行、山口みよ、保延務、大塚恵美子各議員と私の7名。
週明けの8日(月)となります。
私は終わりから2人目なので、3時過ぎではないかと思われます。
今回は3題を取り上げます。
1.市民課窓口業務の改善について
2.職制の多層化、アウトソーシング増に伴う職員の資質向上について
3.最近行われた街路樹の剪定等への疑問について
事前に通告してある内容は以下の通りです。
1.市民課窓口業務の改善について
市民課窓口については、これまでワンストップシステムの導入や、性別記入欄の見直し等を提案してきたが、各種申請用紙の書きづらさ、わかりづらさについても、かねてより多くの指摘の声を耳にしてきた。今般、申請書類の様式見直しが進められると聞き、歓迎するものだが、せっかく見直すのであれば最善を尽くしたものにしていただきたい、来年度に予定されるマイナンバー制度導入等との関連も気になるところである。それらを念頭に、以下伺う。
↑東村山市
↑西東京市
↑小平市
続きを読む
またも年の瀬に衆議院総選挙が行われることになりました。
たとえ大義不明であっても、スルーはせずに投票へ行きましょう。
来年4月には、東村山市も含む多くの自治体で市長や市町村議会議員選挙が行われます。
私は無所属の市議として3期務めさせていただいてきましたが、一貫して最大の関心事は、参加と自治によるまちづくりです。
政治や選挙を誰にとっても「自分ゴト」にしたい、という思いでやってきました。
ということで、2007年に製作された想田和弘監督による「選挙」の上映と、主人公の山さん(山内和彦さん)を囲んでのトークイベントを企画しました。
定例議会の合間に開いている「さとっちカフェ」の新春スペシャル版として開催します。
映画「選挙」は、想田和弘監督による「観察映画」。
川崎市議補欠選挙に自民党公認で出馬した山さんを追い続けた2時間で、国際的にも高い評価を受けた作品です。
映画として純粋にオモシロイですから、どうぞお気軽にお運びください!
今回の企画も、私を支援いただいているかどうかは関係なく、より広く呼びかけることで、若い世代や30代40代で「選挙なんて行かないよ」という方たちがフラッとお越しくださり、たまには少し真面目に、でも楽しく考え合うような場にできたらと思っています。
(C) 2007 Laboratory X, Inc
(C) 2007 Laboratory X, Inc
(C) 2007 Laboratory X, Inc
(C) 2007 Laboratory X, Inc
山さん、とっても熱くてオモシロイ人ですので、お楽しみに!
(写真は10月に高円寺Grainで撮影)
で、恐れ入りますが当日準備の都合上、参加するよ!という方は、このブログのコメント欄、またはfacebook経由で表明いただくか、gachapin@sato-masataka.net まで、お名前と連絡先と人数をメールでお知らせいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします(^^ゞ
日時:2015年1月12日(祝・成人の日)14時~17時15分(13時30分開場)
会場:東村山駅西口公益施設サンパルネ・ホール
会費:1,000円(お茶とお菓子つき)
定員:50名程度